覚えておきたい専門用語「ショートカバー」とは?

FXの基礎

ショートカバーとは、売りポジションの買い戻しのことをいい、為替市場だけでなくマーケット全般で使用する言葉になります。
ショートとは、売り持ちの状態(空売り)のことを指します。
しかし、買いのことをロングといいますが、買いポジションを決済することをロングカバーとはいいません。

例えば、ドル円を101円から売っていれば、ドル円101円のショートとなります。
また、売る行為そのもののことをショートするといいます。
ショートカバーは、売りポジションを買い戻すことですが、視点はポジションを持っている人ではなく、第三者になります。
自分がドル円の売りポジションを買い戻した場合も、私がドル円の売りをショートカバーしたとはいいません。

引用:http://fx.minkabu.jp/hikaku/fxbeginner/short-cover/

ショートカバーが発生すると、短期間で大きく上昇する傾向があります。売りポジションの解消が大量にされるからそりゃそうですよね。

The following two tabs change content below.
mako

mako

Fカレ総合プロデューサー/ FXトレーダー歴3年目 / 長期投資中心のスタイルです。日足、週足でエントリーすること多し。安全性高く、リスク管理を最優先。大きく勝つことよりも負けないトレードスタイルが特徴です。 よろしくお願いいたします。